ドイツに住んでいて嬉しいこと、
それは、ドイツはヨーロッパなので、
陸続きの国には車や電車で簡単に行けてしまうというところ。
我が家も、ドイツに来てからは、車移動だと飛行機のように荷物の制限も無いので、車で旅行に行くことが多くなりました。
今回は、ヨーロッパ圏内を何度か旅行していて学んだ、
「家族で楽に旅行するためのコツ」についてまとめました。
今後ヨーロッパを旅行される予定の方は、ぜひ参考にされてくださいね。
ホテルの予約はBooking.comがおすすめ

Booking.comは、アパートメントホテルから通常のホテルまで様々な種類のホテルから選べるとても便利なサイトです。
特にアプリでは、条件で絞り込み、地図上から選択することができるのでとても便利。
ヨーロッパ在住の方はダウンロードしておいて損は無いと思います!
我が家は、旅行の際アパートメントホテルを予約することが多いのですが、ホテルよりもお手軽な価格で宿泊ができるので、宿泊費が安く済む分、体験や美味しい料理にお金を使っています。
また、アパートホテルは子連れにはとてもおすすめしたいです。
以下、何度かアパートホテルを使用して感じたメリットです。
子連れだと、食器や調理器具が揃っていたり、洗濯物が多くなるので洗濯ができたりするアパートホテルはとても便利。
お家のようにくつろげるのでとってもおすすめです。
ただ、アパートホテルは当たりハズレもあり、写真だけだと到着時に「何かイメージと違った…」となりかねないので、しっかり口コミの多さや口コミの内容を見てから予約をしてくださいね。
シャンプー、リンス、歯磨き等のアメニティを持参する

ヨーロッパのホテルやアパートホテルに何度か宿泊して気付いたこと、それはアメニティがボディーソープしかない場所が多いということ。
普段使用しているアメニティ類は、旅行の際必ず持参するようにしてください。
我が家は、
車の場合は自宅にあるものをそのまま袋に入れて、
飛行機の場合は日本の100均で購入したシャンプー&リンス入れに詰め替えて持参しています。
ドイツには、dmにも旅行用のミニサイズのアメニティがたくさん販売されていますので、dmの商品に頼ってみてもいいかもしれないですね!
朝食やお菓子・お酒等を持参する

ホテルの場合は朝食がついていますが、アパートメントホテルの場合は朝食がついていません。
そのため、旅行前に旅行時に必要な朝食をまとめて購入し、自宅からフルーツやパン、水などを持参すると朝食費用が節約できます。
お酒をたくさん飲まれる方は、スーパーで買っておいたお酒やおつまみ等を持って行くと夜の外食やお酒代金も少し節約できるのでオススメ!
子供がいると、レストランでゆっくりお酒を飲みながら食事をするのも難しいことが多いので、子供が寝た後アパートホテルで大人だけの滞在を楽しむために、事前に何を持っていこうか計画されてみてくださいね。
サングラスや日焼け止めを忘れずに

ヨーロッパの日差しはとっても強いです。
また、サマータイム期間は日照時間も長く、夕方まで日差しが強いことも多々あります。
特にスペインやイタリアはとても日差しが強く、目や肌が焼けて赤くなってしまったり、痛くなってしまうこともありますので、サングラスと日焼け止めは忘れずに持って行き日焼け対策をするようにしてくださいね。
人気観光地は事前予約が必須
最後に、皆様に声を大にして言いたいこと、それは、
「人気観光地のチケットは必ず事前予約してください!」
ということです。
我が家は、当日購入すれば大丈夫だろうという安易な気持ちで観光に行ったところ、何度か中に入れなかったことや長時間並んだ経験があります。
長時間並んで入れればまだいいものの、せっかくの観光で中に入れないというのは残念すぎますよね…。
人気観光名所にはオンラインチケットが販売されていることが多いので、ここは必ず訪れたいという観光名所が決まったら、事前に公式HPを確認しチケットの予約を進めるようにしてくださいね。
まとめ
今回は、ヨーロッパ圏内を何度か旅行していて学んだ、
「家族で楽に旅行するためのコツ」についてまとめさせていただきました。
今後ヨーロッパを旅行される方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。