
ドイツに引っ越すにあたって
どの会社でSIMカードを契約するのがいいだろう?
異国に住むにあたってそんなお悩みをお持ちの方も多いかと思います。
日常生活を過ごす上で、
必要だと感じるものの1つに「ネット環境」がありますよね…!
ネット環境がないと、
などなど、様々な問題が発生しますよね…。
私自身も、自分1人だけでも子供達と買い物やお出かけなどができるよう、日本にいる間にドイツのSIM情報を調査して事前に夫に契約してもらいました。
結果、事前に契約しておいたおかげで、現地に到着した翌日からSIMカードが使えて自由に行動することができました。
本日は、
について紹介させていただきます。
同じ携帯会社で契約をされる予定の方、実際に契約をされた方は、ぜひ参考にしてください。
(※他携帯会社の場合は、設定方法が異なる可能性があります。詳しくは携帯会社の方に確認をお願い致します。)
ドイツのおすすめのSIMカード2選
まずは、自分自身のニーズに合わせて、
SIMを契約する会社を調査しましょう。
今は便利なSNSもあるので、私は渡航前にInstagramで事前におすすめの会社を教えていただき、その中から厳選をしました。
以下おすすめのSIMカードの会社です。
SIMon mobile
おすすめのSIMカードの会社を教えていただき厳選した結果、
私自身は、最終的に「SIMon mobile」で契約をしました!
今回、私がこちらで契約を決めた大きな理由は、
ということ!
ヨーロッパの出張が多い、今後ヨーロッパ旅行を考えているという方にはおすすめの会社なので、ぜひ検討されてみてください。
楽天モバイル
上記SIMon mobileと最後まで迷ったのが、「楽天モバイル」!

日本で使用していた携帯電話番号を保持しておきたいという方には、ぴったりだと思います。
嬉しいことに
「3GBで月額税込968円(2025.2.10時点)」と、
とても手軽な金額でSIMの利用が可能です。
また、その上、海外ローミングが毎月2GBまで無料です!
海外ローミングをすればWi-Fiが無い場所でも、
すぐに調べ物ができたりして困らないのがメリットです。
上記を重視される方については、日本の会社で安心して使える&楽天経済圏の方は楽天ポイントもゲットできるので、「楽天モバイル」をぜひ検討されてみてください。
上記おすすめ以外にも、ドイツでは、LidlやAldi等のスーパーで販売しているSIM等、様々な会社がありますので、ご自身の居住期間や生活スタイルに合わせて選んでみてくださいね。
「SIMon mobile」のSIMの契約手続き(iPhoneの場合)
契約する会社が確定したら、
SIMの契約手続きを進めていきましょう。
「SIMon mobile」の場合は、
居住する場所が確定している&ユーロで引き落としができる銀行口座があれば日本からでも契約の手続きを進めることができました。
駐在の場合、旦那様が先に駐在先に渡航されている方が多いかと思いますので、渡航後ネット環境に困らないよう、予め契約を進めてもらうのがおすすめです。(私自身も渡航前にSIMの手続きを進めてもらいました!)
ちなみに、SIMon mobileのSIMの契約完了後、
2〜3日後にSIMカードが発送され1週間以内に自宅に届きました。
対応もとても早いので、
もし渡航後に契約したとしても、自宅にすぐ届くかと思います!
SIMカードの変更方法
SIMカードが郵送で届いたら、現在使用しているSIMカードを、新しく契約した携帯会社のSIMカードに変更しましょう。
「SIMon mobile」のSIMの変更は、設定方法がよく分からないこともあり、夫に接続をお願いしました。
以下の方法で無事にネットに接続が出来ましたので、同じく設定方法が分からなくて悩んでいらっしゃる方は参考にされてください。
①携帯電話の電源を切り、現在使用しているSIMを取り出し、郵送で届いた「SIMon mobile」のSIMを入れる
②携帯電話の電源をONにする
③ONにすると以下のようなPINコードの入力画面になります。「SIMon mobile」から届いたSIMカードと一緒に、「4桁のPINコード」も記載がされているので、記載されているPINコードを画面に入力しましょう

④通常のiPhoneのホーム画面になったら、「設定」を選択する
⑤「設定」画面から「モバイル通信」を選択し、「モバイルデータ通信ネットワーク」を選択する
⑥以下画像のような画面になるので、一番上の「モバイルデータ通信」の「APN」欄に「web.vodafone.de」と入力する

こちらで接続が完了します…!
まとめ
今回は、ドイツのSIMカードについてまとめさせていただきました。
ご自身のドイツに滞在する期間や生活スタイルによって、契約したい携帯会社は異なるかと思いますので、ぜひ色々な会社を調査して吟味されてくださいね。