ドイツに来て一番不自由なく進めたいのはスーパーでの買い物!
夫の力を借りずとも、自分自身で買い物くらいは済ませたいですよね!
私も、ドイツに来てから、週末に購入した食材で足りなくなった時やお菓子が買いたい時、子供2人を連れてスーパーへ買い物に行くことがあるのですが、ドイツのスーパーは店員さんではなくお客さんの方がやることが多く、平日に子供2人を連れてスーパーに行くだけでも一苦労しております…( ; ; )
今日はそんなドイツのスーパー買い物事情についてまとめました!
今後渡独される方の事前調査の参考になれば嬉しいです。
ドイツのスーパーでの買い物
ドイツのスーパーは日曜日・祝日は閉店している
ドイツに来てびっくりしたのは、日曜日・祝日はスーパーや薬局、レストラン等が基本的には閉まっているということ。
日本では、どのスーパーもレストランも稼ぎ時だ〜!とスタッフも多めに配置をして開いていますが、ドイツは日曜日・祝日は開いていません。
閉店法(Landenschlussgesetz)という法律が定められていて、日曜日に営業することができないようです。
ドイツはワークライフバランスのライフを重視していていい国だなと思いつつも、土曜日に買いものをし忘れると、週末に食料が無いということになってしまいかねないので、平日〜土曜日の間に普段の食材の買い出しはされるようにしてくださいね^^
ドイツのレジはベルトコンベア式
ドイツのスーパーや薬局のレジは、基本的にはベルトコンベア式のものになっています。自分がカートに入れたものを、以下のイラストみたいな感じでベルトコンベアの上に乗せてレジの順番を待ちます。
また、ベルトコンベアの奥には長い三角形の印が置いてあるので、自分の買う物はここまでだよ!というのを知らせるために印を置きます。
レジでピッとしてもらったものを自分でカートもしくはカゴに入れる
子連れで行って一番大変なのがこの瞬間。日本では、レジでピッとしたものを重いものから順にカゴに入れてくれる上に、子供がお菓子持ちたい!などと言えば、テープを丁寧に貼って優しく渡してくれますが、ドイツはそのままピッとしたものを次々と会計後の場所に移していってくれて、自分たちでカートもしくはエコバックに入れていかないといけません。
また、支払い後、店員さんは構わず次の人の商品をレジに流してくるので、こちらも早くバックに入れて立ち去らないといけません。自分で入れるのが大変な上に、この瞬間に子供にお菓子が持ちたいなどとごねてきたら結構カオスです。笑
私は、自分が袋に詰めやすいよう、下の方に入れたいものを先頭にして軽いものや、つぶしたくないものを最後の方に置くようにしています。また、子供のお菓子を買う場合は、子供にすぐに渡せるように、お菓子をベルトコンベアの一番先頭に置いて一番最初にピッとしてもらい、その後すぐに子供に渡してエコバックに入れている間はご機嫌でいてもらえるようにしています…!
日本のスーパーは、助けが必要な方専用のレジレーンなどもあって、本当に丁寧で素晴らしいんだということをドイツに来て実感しました( ; ; )
会計時の挨拶について
どの店員さんも、レジの順番が回ってくるとそのお客さんに対して「Hallo」と声をかけてくれます。日本では「いらっしゃいませ」という言葉をかけられても何も返していないかと思うのですが…、ドイツでは無視せずに「Hallo」と挨拶を返してみましょう^^
また、お会計の際に、店員さんから「Bar(現金)」もしくは「mit Creditcarte(クレジットカード)」かを聞かれます。「Bar, bitte.」「mit Creditcarte, bitte.」という風に自分の希望の支払い方法 +「bitte(please)」をつけて、希望の支払い方法を伝えた上で支払いをしましょう。
最後、レジを去る際は「Schönen Tag noch(良い1日を)」と店員さんから挨拶をしてくれることが多いです。
「Danke, gleichfalls!(ありがとう、あなたもね)」「Danke, Ihnen auch!(ありがとう、あなたもね)」「Vielen Dank(ありがとうございます)」という風に挨拶をして去ると店員さんもニコッとしてくれます!ぜひ気持ちよく笑顔で挨拶をして立ち去ってみてください^^
まとめ
以上がドイツのスーパー事情でした^^
渡航前の方、渡航して間もない方に、少しでもお買い物の参考になれば嬉しいです!
ドイツのスーパーは日本とは大きく違いますので、買い物をされるタイミングや量など、ご家庭の状況に合わせて工夫されてくださいね^^
ドイツ渡航後の情報については、以下の記事にもまとめています!ぜひこちらも覗いてみてください★
きち☀️