PR

【ドイツで銀行開設】N26でオンラインネット銀行を開設しよう!

ドイツに住むにあたり、住民登録、ビザの取得など色々と手続きが必要ですが、後々必要になってくるのが銀行口座。

どの会社で銀行口座を開設すればいいの?

ドイツ語だけで銀行口座の開設までできるかな…?

と悩んでいらっしゃる方も多いかと思います。

私もドイツに引っ越してきてから、銀行口座もカードも日本のものしかないので、しばらくは現金生活で過ごしていました。

しかし、ビザも無事に取得ができたところで、「銀行口座もそろそろ開設しよう!」ということで、私はN26というネット銀行で口座を作りました。

こちらのネット銀行は、アプリも銀行口座開設時の本人確認も、「英語対応」しているので、ドイツ語が理解できない&話せなくても口座が開設できます。

今回N26で口座開設をした1番の理由は、

一般的なドイツの銀行は毎月口座維持手数料を払う必要があるところが多い一方で、【N26】は、嬉しいことに「Standard」のプランであれば口座維持手数料が無料

だからです。

また、「電話での本人確認」さえ突破できれば、

オンライン上ですぐに銀行口座を開設し、バーチャルカードを使用することができます。

口座開設完了後、現物のカードなしでアプリ上でバーチャルカードを発行し、Apple walletにカード登録をすれば、スマホさえあれば決済ができるようになります。

現金支払いで、子供を連れながら細かい小銭を出すのに、レジで毎回あせあせとしていた私ですが(笑)、カード決済ができるようになってからは普段の買い物もとても楽になりました。

今回は、【N26】の口座開設の流れについて解説しますので、

ぜひ今後口座開設をされる方は参考にしてくださいね。

N26でネット銀行を開設するにあたって必要なもの

今回、私の場合は、

ドイツ現地でビザ取得後に銀行口座の開設手続きを進めました。

今回、銀行口座開設にあたって必要だったものはこちらです。

口座開設を進める前に、まずは必要なものの準備を進められてください。

手続きに必要なもの
  • スマートフォン
  • Eメールアドレス
  • ビザ
  • 現在住んでいるドイツの住所

N26でオンラインネット銀行を開設する手順

N26サイトの「Open Bank Account」をクリックし、会員登録情報を入力

まずは、こちらのサイトから

Open Bank Account(銀行口座を開設する)

をクリックして会員登録情報を入力していきます。

現在住んでいる国名、名前、Eメールアドレス、生年月日、国籍、出生地などの質問が出て来ますので、順番に質問への回答を入力していきます。

★難関★N26のアプリをダウンロードして、アプリのビデオ通話で本人確認

登録情報を入力した後は、ビデオ通話による本人確認です。

以下N26のアプリをスマートフォンにダウンロードして進めると、とてもスムーズです!

本人確認は、ドイツ語が話せなくても、

英語対応」しているのでご安心ください!

ただ英語対応はしているものの、

他の方のブログ等でも書かれていますが、本人確認が一番難関です。

私自身も、英語もドイツ語もまだまだ勉強中の身なので、

3回目にしてやっと本人確認を完了することができました。

1〜2回目の電話で何を聞かれているかさっぱりわからなかった私は、注意点の説明の時点で電話先の相手にすぐに切られてしまい、「本当に銀行が開設できるのか?」とお先真っ暗で不安になりましたが、本人確認の制限回数はなく、何度もチャレンジした結果、開設まで辿り着けました。

本人確認のビデオ通話は、本人のみしか対応ができないため、

旦那さんや他の人に頼むことはできません。

とりあえず、本人確認が完了するまで

諦めない心・折れない心」が必要です(笑)!

理解ができなかったら、もう一度聞き直したり、ゆっくり話してほしい旨を伝えると、親切なオペレーターの方はゆっくり話してくれたり、丁寧にわかりやすい言葉に変えて話してくれたりしますので、開設ができるまで粘り強く頑張ってくださいね。

さて、実際の本人確認の質問は以下のような感じでした。

オペレーターによって聞いてくる内容は多少異なるかもしれないのですが、本人確認でつまずいていらっしゃる方は、参考にされてください。

①ビデオ通話に際しての注意点の説明&質問

  • ビデオ通話中の録画をします。許可していただけますか? → はい
  • 現在あなたは部屋に1人でいますか? → はい(他の人が部屋にいるとNG)
  • N26の口座開設は誰かに頼まれたのではなく、あなた本人の意思で進めていますか? → はい  (英語やドイツ語が理解できないからと、本人以外の方に頼んでビデオ通話してもらうことはNG)
  • 氏名
  • 生年月日
  • VISAの番号

①の注意点の説明や質問に対して全て回答が完了すると、以下のような顔認証やカードの確認に進みます。ビザのカードはすぐに出せるように手元に出しておきましょう。

②顔認証とビザの確認

  • 自分自身の顔の確認(インカメラでオペレーターの指示に従って、顔を左右に動かしたりします。)
  • ビザの確認(アウトカメラでビザのカードを写します。オペレーターから、「裏面を見せて」「カードをゆっくり曲げて、傾けて」などの指示があります。オペレーターの見本を真似て進めればOKです。)

上記の顔認証とビザの確認まで進めば、

難関突破で開設までもう少しです…!

オペレーターにSMSで認証コードを送ってもらい、アプリ上にコードを入力し本人確認完了

ビデオ通話での本人確認が完了すると、

最後にオペレーターに登録電話番号へSMSコードを送付してもらいます

届いたコードを画面に入力し認証が完了すれば、遂に本人認証が完了しオペレーターとの電話が終了です。

難関の本人確認電話が終了した際は、

「私もやっと難関を乗り越えた!」とホッとしました!

納税番号などの必要な登録情報を入力し口座開設完了

本人確認が完了すると、

アプリで次の情報を入力するステップに進めます。

ドイツでの納税番号など口座開設にあたって必要な登録情報を入力する画面が出て来ますので、案内に沿って入力を進めましょう。

口座開設が完了したら、開設した口座へ10€以上を入金

口座開設が無事に完了してホッとしたところで、

そのまま放置しておくのではなく、必ず開設完了後は開設した口座に「10€以上の入金」を行なってください。

これをしないと、せっかく無事に開設できた銀行口座が閉鎖されてしまいますのでご注意ください。

アプリ右上の自分自身のアカウントマークをタップすると、「Profile」の中に「Account details」という表示が出てきます。

「Account details」をタップすると自分自身の口座情報が出てきますので、記載されている口座情報先へ送金を行いましょう。

私は、今回夫が先駆けてN26の銀行口座を開設していたので、N26を介して送金をしてもらいましたが、もし日本円からユーロでの送金をされる方は【Wise】が手数料が安くておすすめです。

まとめ

N26での口座開設は、本人認証が難関で開設まで少し時間がかかりましたが、ドイツの銀行に行きドイツ語で手続きをするよりもハードルが低くておすすめです。

  • オンライン上で口座開設手続きができる
  • アプリや本人確認が英語対応でドイツ語が分からなくても使用ができる
  • 本人確認後、バーチャルカードが即発行できる
  • N26間での送金が一瞬でできる

ドイツに来てどの会社で銀行を開設されるか迷っていらっしゃる方は、ぜひ検討されてみてくださいね。