
海外駐在を機にブログを初めてみようかな?
でも何から手をつければいいんだろう…?
私もやってみたいとは思うものの、
「何の知識も無いのに本当にできるのかな?」
と疑問に思っていた1人でした。
その上、私は日記等を書く習慣がなくなかなか続かないタイプ。
でも、せっかく海外駐在へ帯同するのであれば、
「自分の体験したことが、誰かのためになれば嬉しいな…」
「育児の合間に自己研鑽の時間を取りたい!」
そう覚悟を決めて、重い腰をあげて初めてみました。
実際に、ブログを開設してから約半年間続けてきてみて、
今ではブログの記事作成や更新が日課になり、
とブログを始めたことで、
日々の生活を充実させることができていると実感しています…!
そこで今回は、
という方に、おすすめのブログサービスやブログを書くことの魅力についてお伝えしたいと思います。
ブログを開設しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にされてください!
自己研鑽目的でブログを始めるならWordPressがオススメ!

ブログの開設を考えている方は、
まずどの会社のブログサービスを使おうか迷いますよね…。
Amebaブログ、はてなブログ、note等ブログサービスの会社は数多くありますが、自己研鑽目的でブログを開始したい方には
「WordPress(ワードプレス)」がとてもおすすめです!
他のブログと異なり自分自身でブログサイトを持つことになるためレンタルサーバー代金は月々600〜1,000円ほど発生しますが、
得られるものは多くあると感じています。
そもそもWordPressって何?

そもそもWordPressって何だ?
と思われる方もいらっしゃると思います。
WordPressとは、簡単にいうと「誰でも簡単にウェブサイトやブログを作ることができるソフトウェア」です。
難しいプログラミングなどの専門知識が無い私のような初心者の方でも、簡単にブログなどのサイトを作成したり、記事を更新したりすることができます!
ブログサイトの初期設定やデザイン設定等は難しいですが、多くの方がYoutubeやブログに詳しい情報を載せてくださっているので、
サイトを参考に少しずつ進めれば、ブログを開設するまでの登録や設定の経験も自分自身の成功体験にすることができます!
私も開設するまでに数週間を要しましたが、自分自身でサイトを作成できたときは感動しました。
WordPressのブログを利用するには、レンタルサーバーとドメインが必要!
さて、このWordPressのブログを利用するには、
レンタルサーバーとドメインを用意する必要があります。
私は、このブログを開設するにあたり
「ConoHa WING」というレンタルサーバーに登録をしました。
長期的にブログを運用していきたいと考えられている方は、
現在「36ヶ月プランであれば月々678円」と一番お得な金額で継続することができるのでとてもおすすめです…!
ぜひ、お得な期間にお申し込みをされてみてくださいね。
ちなみに、ConoHa WINGの初期設定方法やWordPressの始め方については、「ワプ活」さんの記事がとても参考になりました!
ぜひブックマークに保存をして、動画を見ながら少しずつ進められてみてくださいね。
WordPressの初期設定おすすめサイト
レンタルサーバーやドメインの登録までやっとのことで完了したけれど、「ブログを更新するために何から手をつければ良いか分からない…」という方も多いかと思います。
Youtubeやネット上にも多くの情報や解説動画があり、そもそもどのサイトが自分に合うのか分からないですよね…。
私は、以下の「T部長」さんのサイトが一番わかりやすかったので、こちらを参考に少しずつ設定を進めました!
大切な要点をまとめて開設してくれるYoutube動画もありとても丁寧なので、ぜひ初心者の方にはおすすめです。
WordPressでブログを始めるメリット
ここまでWordPressについて記載してきましたが、
「ブログを始めるメリットってあるんだろうか?」
と思われる方も多いかと思います。
私自身この約半年間ブログの開設から更新まで続けてきましたが、メリットはとてもあると感じています!
以下、私が今までブログを続けてきて感じる、
ブログを始めるメリットについてまとめてみました。
自己研鑽になる

WordPressでブログを始めてよかったと思うことの大きな1つが、「自己研鑽になる」ということ。
今までPCを使用する仕事はしてきたものの、WordPressの知識はゼロで全く持っていないなかったので、この機会に勉強してみたいと思ったのがブログを始めた大きな理由です。
実際にブログを開設し始めて、ブログを更新するためには、
などなど、日々調べながらコツコツと勉強をしないといけません。
私は、文章を書くことが元からそんなに得意な方ではないので、
今もなお勉強中の身ですが、
日々WordPressの操作方法を勉強をしたり、気になっているブログやSNS、好みのデザインの会社のサイト研究を重ねることで、
ブログ開設当初よりも格段に技術や文章力がついてきていると感じることができています。
コツコツとブログの投稿やバージョンアップを継続をし、たまーに振り返ることで、
と小さな達成感を得ることができ、その積み重ねで日々前向きに生活することができています。
「コツコツと継続を重ねることがお好きな方」にはピッタリだと思いますので、ぜひ思い切ってはじめられてみてくださいね。
毎日の生活を大切にすることができる&今後の資産になる

ブログを始める今までも毎日の生活を大切にしてきたつもりですが、やはり文字に起こしてみないと今まで過ごしてきた日々のことやその時その瞬間に感じたことは忘れがちだと思います…。
ブログ開設時から、渡航前、そして現在までの日常を日々振り返りながら記事を書いていますが、文字に起こすことで、
と、「その時感じたことや困っていたことを振り返るツール」にすることができます。
海外での生活は毎日が貴重な経験で、母国の日本で起こる困難よりも大きなこともあるかと思います。
自分の乗り越えた経験が、
と、きっと1人でも誰かのためになり、
自分自身の資産にもなると思っています。
SNSを通じて助け合いができたり、友人ができる

ブログと同時にInstagramなどのSNSを開設するのもとてもおすすめです!
Instagramではブログのリンクを貼ることができるので、SNSを通してブログの読者を集客することができますが、
それだけでなく、以下のように「人と人との繋がり」を得られることも大きなメリットです。
「ブログはハードルが高い!」という方は、
SNSだけでも十分に情報を発信したり、情報を得たりすることができますので、ぜひこの機会にはじめられてみてくださいね。
初めてみたいと思ったら、まずは挑戦してみよう!
私も、ブログを始める前は、
「WordPressの知識も全然ないしやめておこうかな…」
と非常に迷いました。
でも、今はあの時思い切って初めてみたからこそ、
「分からないなりに自分自身で調べ乗り越えてきた経験」
を得ることができ、本当に良かったと思っています。
何事も、行動せずに後悔するより、
行動してみて後悔した方が今後の自分の成長にも繋がりますね!
この記事が、
「ブログをやってみたいけど、どうしようか迷っている…」
そんな方の背中を少しでも押せるようなものになっていれば嬉しいです!